秋の具だくさん寄せ豆腐
秋の栄養満点レシピ

103 kcal(1人分)
食塩相当量1 g(1人分)
作り方
- 干し椎茸はぬるま湯につけ戻しておく。
- 木綿豆腐はざるにあげて自然に水気を切る。
- ひじきは水につけて戻し、水気を切る。
- かぼちゃは薄切りにして、レンジ(500w)で2分加熱する。
- 人参は皮をむき千切りに、青ネギは小口切りに、戻した椎茸は薄切りにしておく。
- 鍋にAとクールアガー(小さじ1)をよく混ぜてから火にかけ、煮立たてば、人参、椎茸、ひじきをいれ、柔らかくなったらかぼちゃを入れる。
- 木綿豆腐を手でくずしながら加え、ひと煮立ちさせ火を止める。
- 水で濡らした型に流しいれ、15分冷やす。
- 鍋にBとクールアガー(小さじ1/4)をよく混ぜてから煮たて、青ネギを入れて火を止めて冷やす。
- お皿に出来上がったあんをひき、その上に4等分に切った⑧を乗せ、お好みですりおろし生姜をのせて出来上がり。

先生からのレシピポイント

嚥下に不安をお持ちの方
具材を煮たあとで、すべてミキサーにかけて固めます。青ネギ、しょうがは控えましょう。
しいたけ、ひじきは、ミキサーにかけると全体の色を悪くしますので、控えるか風味を楽しむなら少量にしておかれると、きれいな色に仕上がります。
しっかりとあんにからめると、さらに食べやすくなります。
レシピに使用した商品
クールアガー
海藻やマメ科の種子由来の多糖類が主原料の粉末タイプのゼリーの素ダマにならないよう、あらかじめ砂糖などの他の粉末を混合させてから、水によく分散させ、加熱して溶かします。
目でも見て楽しめるように、色鮮やかな秋の野菜と豆腐をたっぷり加え、食べやすいようにだし汁で固めました。
しょうがを添えることによりさっぱりといただけます。さらに塩分の気になる方は、あんをかけなくてもおいしくいただけます。
良質なたんぱく質やβ-カロテンを摂取することが出来、ボリュームの割にカロリーが低いのでダイエットにも使っていただけます。